内向的な人にオススメのマッチングアプリはペアーズとwith【経験者が解説】

マッチングアプリは ペアーズとwithがオススメ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

あなたはこんな悩みを抱えていませんか?

・どのマッチングアプリを使ったらいいんだろう
・内向型に合うマッチングアプリを知りたい

この記事ではこんな悩みを持つ方に向けて記事を書きました。

最初にこの記事の結論をお伝えします。

この記事の結論

内向型にオススメなのは「ペアーズ」と「with」。
そして、課金するなら「ペアーズ」がオススメ。

しかし、いきなりペアーズをオススメされても「なんで?」となるので、
その理由を私の経験談をもとに解説します。

この記事で分かること(リンクから飛べますよ!)

この記事を書いた人

ブログ運営者のプロフィール

これまで恋愛経験はないけど、女性とデートしてみたいな」という方はぜひご覧ください!

【はじめに】内向型は「ペアーズ」or「with」のどちらかに課金すればOK

あなたが下記に当てはまるなら、マッチングアプリは「ペアーズ」か「with」に課金すればOKです。

  • 18~25歳
  • 真剣に恋人を探したい
  • メッセージを重ねてから会いたい
  • 信頼できるアプリを使いたい

なぜなのか解説します。

こちらにマッチングアプリの中で、代表的な5つのアプリをまとめました。

PairswithタップルOmiaiTinder
年齢層20代~30代20代前半20代~30代20代後半~30代20代~30代
利用目的恋活恋活恋活&遊び婚活 & 恋活遊び
安全性
料金有料有料有料有料無料

タップルは、「すぐに出会いたい」という人向けのアプリです。”メッセージを重ねてから会いたい”という人には向かないでしょう。 

Omiaiは、20代後半の「真剣婚活」を考えている人がメインのアプリです。”結婚相手探し”という人が多いため、”恋人探し”という人には向かないでしょう。

Tinderは無料でできるマッチングアプリの中でNo1のアプリです。
無料のため、遊び目的で利用している人が多く、真剣に恋人を探したいという人には向かないでしょう。

Pairswithは、”20代前半向け/真剣に恋人を探せる”という点で当てはまっています。


なので、マッチングアプリは「ペアーズ」か「with」のどちらかを使えばOKです。

こちらにペアーズとwithの基本的な情報をまとめました。

ペアーズwith
会員数累計2,000万人累計700万人
男女比7:36:4
料金(※1)1,650~3,700円/月1,833~3,600円/月

※1:料金プランは1か月~12か月まであり、期間が長くなるにつれ料金も安くなります。

ペアーズの特徴・機能

ペアーズは、マッチングアプリの中で総合的にNo1といってよいでしょう。

会員数が最多

累計の会員数は、全マッチングアプリの中で最多の約2,000万人

また、男女比は7:3男性が多め

共通点でつながれる「コミュニティ機能」

出典:pairsヘルプ コミュニティにいいね!とは何ですか?

コミュニティ機能では、趣味/価値観/ライフスタイルを登録し、同じ趣味や価値観のお相手を探すことができます。

また、登録しているコミュニティを見ることで、その人がどんな人なのか分かります。


コミュニティの例はこちら。

コミュニティ(趣味)の例

  • 野球が好き
  • 映画が好き
  • コナンが好き
  • 読書が好き
  • アウトドアが好き

コミュニティ(価値観)の例

  • 一人の時間が必要
  • 睡眠が大切
  • 一緒にいてラクな人がいい
  • 連絡はマメな人がいい

条件を指定して検索可能

プロフィールの条件を指定して、絞り込み検索をすることができます。

プロフィールの項目は下記のとおりです。

ペアーズのプロフィール項目
出典:Love Hacks ペアーズでモテるプロフィール例文!Pairsで5倍出会うための書き方

例えば、お相手の「結婚に対する意思」や「子供が欲しいか」なども条件を絞って検索できます。

ペアーズはシンプルで利用者がNo.1

ペアーズはこれといった特徴的な機能はないですが、シンプルで使いやすく、利用者が多いというのが特徴です。

また、withと比べるとマッチングはしやすくなっています。(詳しくはこちらで解説)

ペアーズの特徴まとめ

  • シンプルで使いやすい
  • 利用者数はNo.1
  • マッチングしやすい

ペアーズで無料会員登録

withの特徴・機能

基本的にはペアーズと同じ機能ですが、それに加えて独自の性格診断機能があるのが特徴です。

会員数は600万人

累計の会員数は約600万人。
男女比は6:4となっている。
マッチングアプリの中では男性の割合が多めです。

共通点でつながれる「好みカード」

マッチングアプリ「with」の好みカード機能
出典:with|好みカードとは?

ペアーズの「コミュニティ機能」と同じように、趣味や価値観などを登録できます。

プロフィールのトップに同じ好みカードを登録している数が表示されるので、お相手との相性が分かりやすいです。

マッチングアプリwithの共通点表示機能
出典:マッチングアプリ大学 【初心者向き】マッチングアプリwithの使い方を解説!出会うまでのコツまとめ

独自の診断機能

withには2種類の性格診断があります。

  • 常時開催の性格診断(超性格分析)
  • 期間限定のイベント診断

常時開催の性格診断はいくつかあるのですが、ここでは「超性格分析」に絞ってご紹介します。

超性格分析とは、心理学の「ビッグファイブ」を基にした性格診断です。

10個ほどの質問に答えると、下記のように結果が表示されます。

マッチングアプリ「with」の超性格分析の診断結果
出典:with|超性格分析

25種類中、自分がどのタイプなのか知ることができます。

また、この診断結果をもとにAIが相性の良い人を見つけてくれます。

「期間限定のイベント診断」は定期的に開催されている性格診断で、その内容は毎回変わります。

どんなものがあるかというと、

  • 恋のチョコレート脳力診断
  • ファッション診断
  • 価値観パフェ診断
  • 恋人ごはん診断
出典:with 賢恋研究所

などなど、これ以外にもたくさんあります。(もっと知りたい方はこちら

この診断も、受けることによって相性の良いお相手が表示されます。

そして、その相性の良いお相手に対して、1日10回まで無料でいいねを送ることができます

withは内面重視&真剣な人が多い

独自の診断機能があり、「相性」を重視しているので、内面を重視したユーザーが多いです。また、割合でいうとペアーズよりも”真剣”な人が多い印象です。
しかし、ペアーズと比べるとマッチングしづらいです。(詳しくはこちらで解説)

withの特徴まとめ

  • ユーザー数は、with < ペアーズ
  • 性格診断が豊富で”内面重視”
  • 真剣な人が多い

withで無料会員登録

ペアーズのメリット・デメリット

ここからは、私の実体験をもとにペアーズのメリット・デメリットを紹介します。

【メリット】マッチングしやすい

ペアーズはwithと比較するとマッチングしやすいです。

その一番の原因は「女性がもらういいね数」にあります。


どういうことか解説します。

「ペアーズ」と「with」の「いいねを送れる数」を比較してみると、

 ペアーズ with
通常付与30/月通常付与30/月
ログインボーナス50人/月ログインボーナス30人/月
今日のピックアップ300人/月診断イベント300人/月
オススメのお相手150人/月
合計380/月合計510/月

このように、withの方が130回分も「いいねを送れる数」が多いのです。

「いいねの送れる数が多いほうがマッチングしやすいんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、
これが逆なのです。

相手(女性)側のもらう「いいね数」が多いほど、いいねを送っても認識してもらえない』のです。



客観的なデータも出ています。

マッチングアプリ大学さんの記事によると、女性のもらう「いいね数の平均」はwithの方が多いようです。

女性のもらう「いいね数」の平均

  • 「ペアーズ」:101
  • 「with」:145
参考:マッチングアプリ大学 【地域・男女別】with会員の平均いいね数を調査!いいね数が多い人の特徴も紹介
マッチングアプリ大学 【地域・男女別】ペアーズ(pairs)会員の平均いいね数を調査!いいね数が多い人の特徴も紹介

また、私の実体験からもいえるのですが、

withでは、私が「いいね」を送っても、プロフィールを見てくれた方は3割ほどでした。

対して、ペアーズでは8割ほどの方がプロフィールを見てくれました。

そして、私がマッチングした数が多かったのもペアーズでした。

私が出会った2人の方は、いずれもペアーズでマッチングした方でした。

なので、ペアーズの方がマッチングしやすいでしょう。

【メリット】挫折しづらい

マッチングアプリあるあるなのですが、長い期間使っていると、検索結果に同じ人しか出てこなくなりがちです。
なので、途中で「もういいや…」と面倒くさくなって挫折してしまうという方もいます。

しかし、ペアーズは認知度が高いことから新規ユーザーが多いです。

そのため、他のアプリに比べて挫折せずに取り組むことができます。

【デメリット】業者がいる

唯一のデメリットを挙げるとしたら業者(※)の人がいることです。

※業者とはマッチングアプリを使って、他サイトやサービスを勧誘している人のこと。

このような人です。👇

出典:鬼島の出会い系口コミの鬼! Pairs(ペアーズ)に潜むサクラ一覧

ただし、安心してください。
下記の特徴を知っておけば騙されることはないです。

業者の特徴

  • 写真がモデルのような人/数が少ない/加工されている感じ(不自然)
  • プロフィール文の日本語がおかしい
  • プロフィール文に「投資」、「FX」、「副業」などの言葉がある
  • LINEのIDを載せている

業者の人は、一般の人と比べて、写真の雰囲気が明らかに違います。

もし上記のような人を見かけたら、ブロックして通報しましょう。

withのメリット・デメリット

ここからはwithのメリット・デメリットをご紹介します。

【メリット】内面重視な人が多い

withは独自の性格診断をもとに、趣味や価値観などの「相性」を重視しています。
そのため、ユーザーは外見よりも内面を重視した人が多いです。

「あまり外見に自信がない…」
「性格面で相性の良い人を見つけたい」

という方に合っているでしょう。

【メリット】業者が少ない

私が使用していた限りでは、withでは見かけませんでした。
(私は男性のため、女性ユーザーしか見ることができなかったのですが)

しかし、他のサイトの意見を見たところ、withにも少しは業者もいるようなので気をつけましょう。(見分け方はについてはこちら

withで無料会員登録

【デメリット】相性の良い人が見つからない可能性もある

withは「性格診断によって相性の良い人を見つける」というのが特徴です。(詳しくはこちらで解説)
相性が良いかはAIが判断しています。

なので、「withを使えば相性の良い人が簡単に見つかるかもしれない!」と思われるかもしれません。

しかし、実際に使ってみると、期待していたほど良い人が見つからなかったのです。


これについて、私の実体験をお話しします。
興味のある方だけご覧ください(読み飛ばす

私が性格診断を受けた結果、私は内向型で相性の良い人は同じく内向型の人と相性が良いという結果でした。

しかし、実際は私には内向型の人は合わず、外向型よりの人の方が相性が良かったのです。

なぜそれが分かったのかというと、
私がマッチングアプリを通じてお会いした2人の方がいずれも外向型寄りの方だったからです。

恐らく私は内向型の方とは相性はそんなに良くないのですが、AIによる診断だと内向型の方と相性が良いそうです。

すなわち、AIによる診断もすべて正確ではないということです。

ここまで「ペアーズ」と「with」のメリット・デメリットを見てきました。

次では、この記事の本題である、私がペアーズをオススメする理由を解説します。

1年経験者がペアーズをオススメする理由

マッチングアプリを選ぶうえで一番大切なのは、「マッチングするかどうか」です。

そして、「マッチング」するためには、送った「いいね」を相手に認識してもらわなければいけません

この基準で考えると、一番オススメなのが「ペアーズ」なのです。


こちらでも解説しましたが、

with「無料で送れるいいねの数」が多く、相手(女性)側は処理しきれないほどの「いいね」をもらいます

なので、こちらから「いいね」を送ってもプロフィールさえ見てもらえません


対して、ペアーズ「無料で送れるいいね数」がwithよりも少なかったため、いいねを送ったらプロフィールを見てもらえることが多かったです。


ちなみに、どちらのアプリも、同じ写真・自己紹介文にして、このような結果でした。

なので、私はペアーズをオススメしています

ペアーズで無料会員登録

【会員登録前に知っておきたい】オススメの始め方

ここからは、マッチングアプリを始める前に知っておくと良いことを紹介します。

私はこれを知らずに損をしてしまったので、損をしたくないという方はご覧ください。

時間に余裕のある時に会員登録する

会員登録は、休日などの時間に余裕のある時に登録するようにしましょう。

なぜなら、登録直後は「いいね」をもらえるチャンス期間だからです。

というのも、

  • 会員登録してから3日間(72時間)は、「新着のお相手」として「NEW」マークが表示され、目立つ
  • ユーザーは「新着のお相手」で絞り込んで検索する人が多い
  • 写真・プロフィール・自己紹介文を埋めておくと「いいね」をもらいやすい

これらのことから、会員登録直後に写真・プロフィール・自己紹介文を埋めておくと、「いいね」をもらいやすいのです。

ちなみに、新規ユーザーはこんな感じで表示されます。👇

ペアーズのNEWマーク
出典:Love Hacks これで失敗しない!ペアーズの登録方法とお得に使うためのコツまとめ

とくに、自己紹介文をしっかり埋めようとすると、結構時間がかかるでしょう。

なので、時間に余裕があるときに会員登録することをオススメしています。

写真・プロフィール・自己紹介文を埋めないと、怪しまれてマッチングしないので、なるべく早く埋めましょう。

会員登録前に自己紹介文を作成する

自己紹介文は、しっかり書こうとすると時間がかかると思います。

まとまった時間が取れない…」という方は、会員登録前に自己紹介文を作成しておくのもアリです。

あらかじめスマホのメモ帳に下書きしておき、会員登録したらコピペしましょう。

自己紹介文は基本、下記👇のことを書けばOKです。

自己紹介に記載する項目

  • 初めのあいさつ
  • アプリを始めた理由
  • 職業
  • 趣味、好きなこと
  • 休日の過ごし方
  • 理想のお相手
  • 付き合えたらしてみたいこと

例文も載せておきます。

自己紹介文の例

はじめまして!
○○といいます。
東京でエンジニアとして働いています。

なかなか出会いがないので、初めてマッチングアプリに登録してみました。
真剣に探しているので、同じように真剣な方を探しています。

好きなこと:映画、スポーツ、マンガ、ライブ、読書、旅行

休日は一人で家でのんびりしたり、たまに友達とライブに行ったりしています。

理想のお相手は、一緒にいて落ち着けるような人/一人の時間も大切にできる人です。
もしお付き合いできたら一緒にライブに行ったりして、思い出をたくさん作りたいです。

気軽にお話ししましょう!
よろしくお願いします。

「ペアーズ」と「with」どちらも無料会員登録はしておく

私が今からマッチングアプリを使うとしたら、ペアーズだけ使います。

しかし、「実際に使ってみないと自分に合うかわからない…」という方もいるでしょう。

そんな方にオススメの使い方が、どちらも無料会員登録だけはしておき、多少使ってみてから決めるというものです。

というのも、無料会員でも「1通目のメッセージ」までなら送ることができるのです。


無料会員と有料会員の違いはこちら👇

無料会員と有料会員の違い

できること 無料会員有料会員
プロフィール設定
お相手の検索・閲覧
いいねを送る
1通目のメッセージ
2通目以降のメッセージ✖
相手の「いいね数」表示✖

マッチングアプリは無料会員でも「いいね」を送ることができます。

なので、下記のような手順で進めるとおトクに始められます。

おトクに始める手順

  1. 「ペアーズ」と「with」どちらも無料会員登録する
  2. プロフィール(写真、自己紹介文)作成
  3. 気になる人にいいねを送ってみる
  4. マッチングしたら
  5. メッセージを送ってみる   ここまで無料でできる
  6. 返信が来たら有料会員登録

※初心者は「いいね」を使い切ってしまいがちです。使い切らないように注意しましょう。

ペアーズで無料会員登録

withで無料会員登録

料金は3ヶ月 or 6か月プランで始めよう

マッチングアプリの料金は長期になるほど、一か月の料金は安くなります。

 ペアーズwith
1か月3,700円3,600円
3か月9,900円(3,300円/月)9,000円(3,000円/月)
6ヶ月13,800円(2,300円/月)13,300円(2,300円/月)
12か月19,800円(1,650円/月)22,000円(1,833円/月)

結論、3か月 or 6ヶ月プランがオススメです。

理由は、1か月では恋人は作れないから。

私の実体験から言えることなので解説しますね。


下記は「付き合う」までの流れと日数を表したものです。

マッチングアプリで付き合うまでの流れ

これを見てわかるように、「⑧告白して付き合う」までに2〜3ヶ月かかります。

また、ペアーズの公式も「平均4か月で恋人に出会えている」というデータを発表しています。

なので、3か月 or 6か月プランをオススメします。

しかし、「いきなり13,800円も出せないよ…」という方もいると思います。

そんな方は、まずは1か月プランで始めてみても全然OKです。
(1か月で恋人ができる可能性も0ではないので)

※決済方法によって料金が変わります。上記はクレジットカード決済(Web版)の料金です。一番安い、クレジットカード決済(Web版)で支払うようにしましょう

ペアーズで無料会員登録

withで無料会員登録

【まとめ】オススメはペアーズとwithの併用

今回の内容をまとめると、

まとめ

  • 内向型には「ペアーズ」or「with」のどちらかがオススメ
  • 「ペアーズ」と「with」の両方、無料会員登録だけはしておく
  • 課金するならマッチングしやすい「ペアーズ」
  • 「with」はサブとして使い、好みの人とマッチングしたら課金
  • 料金は3ヶ月 or 6ヶ月プランがオススメ

これまで恋愛をしてこなかった人こそ、マッチングアプリを使うことをオススメします。

筆者もほとんど恋愛経験がなかったのですが、
マッチングアプリを通じて2人の方と出会うことができました。

これまで出会えなかっただけで、世の中には絶対にあなたと相性の良い人がいるので、マッチングアプリを使って恋人を作ってください。

ペアーズで無料会員登録

withで無料会員登録